その入れ歯、本当に合っていますか?
「はめると痛い」「しっかり咬めない」「すぐにはずれてしまう」……。入れ歯について、こういったことでお悩みではありませんか? それは、入れ歯があなたのお口に合っていないことが考えられます。
入れ歯は、工夫次第でお口に合うものをつくることが可能です。「入れ歯だからある程度仕方ない」……と、あきらめないでください。所沢・西所沢の歯科医院「ところざわの歯医者さん」で、自分に合った入れ歯をつくりましょう。
合わない入れ歯を使い続けるデメリット
お口の中は少しずつ変化しているため、作ったときに合っていた入れ歯も次第に合わなくなってしまうことがあります。そしてそのまま合わない入れ歯を使い続けると、次のようなさまざまなデメリットが生じてしまいます。不具合を感じたら、お早めにご相談ください。
- お口の中の粘膜が傷ついて、感染症を引き起こしてしまうことがあります。
- 部分入れ歯のバネをかける歯にかかる負荷を増長させ、その歯の寿命を縮めてしまうことがあります。
- 食事や会話に支障が出ることで、外出したり人に会ったりすることを避けてしまうなど、精神的に悪影響がおよぶこともあります。
保険と自費の入れ歯の違い
入れ歯には健康保険が適用されるものと、自費診療のものがあります。それぞれの特徴を比較してみましょう。
保険の入れ歯 | 自費の入れ歯 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
特徴 | 床部分の素材はレジン(歯科用プラスチック)にかぎられます。 | 素材や様式の選択肢が豊富であり、審美性や機能性などとことん追求することができます。 |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
当院の取り扱い入れ歯
コバルトクロム義歯(自費)
![]() |
キーワード | おすすめ・薄い | ||
---|---|---|---|---|
特長 | 床部分がコバルトクロムでつくられた入れ歯です。 | |||
メリット |
|
|||
デメリット |
|
|||
審美性 | △ | 耐久性 | ◎ | |
製作期間 | 1~2ヶ月 | 保証 | 3年 |
ノンクラスプデンチャー(自費)
![]() |
キーワード | 目立たない | ||
---|---|---|---|---|
特長 | 金属のバネをなくし、歯ぐき部分をやわらかいピンク色のシリコンでつくった部分入れ歯です。 | |||
メリット |
|
|||
デメリット |
|
|||
審美性 | ◎ | 耐久性 | ○ | |
製作期間 | 1~2ヶ月 | 保証 | 3年 |
プラスチック義歯(保険)
![]() |
キーワード | こだわらない | ||
---|---|---|---|---|
特長 | 床部分がレジン(歯科用プラスチック)でつくられた入れ歯です。 | |||
メリット |
|
|||
デメリット |
|
|||
審美性 | △ | 耐久性 | △ | |
製作期間 | 短期可能 (最短3回) |
保証 | なし |
料金表
コバルトクロム義歯(自費診療) | |
---|---|
コバルトクロム義歯 | ¥297,000~ |
ノンクラスプデンチャー(自費診療) | |
臼歯片側 | ¥108,000 |
前歯+臼歯片側 | ¥129,600 |
両側臼歯 | ¥194,000 |
コンビネーション | ¥216,000 |
レジン(歯科用プラスチック)義歯(保険診療) | |
プラスチック義歯 ※6ヶ月間はつくり直しできません | 約¥30,000(保険適用) |
※料金は税込みです。